PR ゴルフスクール

《初心者向け》失敗しないゴルフスクールの選び方&都内おすすめスクール

はじめてのゴルフスクール選び”で迷っているあなたに向けて、**実際に複数のスクールを体験してわかった「失敗しない選び方」**と、目的別におすすめできるスクールをわかりやすくまとめました。

僕自身、最初に選んだスクールでは正直失敗した経験があります。
でも体験に行きまくってようやく「これは当たりだ」と思えるところに出会えました。

この記事を読めば、自分に合ったゴルフスクールを見つけるヒントが必ず見つかるはずです。

【結論】タイプ別おすすめスクールまとめ

ゴルフ初心者にとって、「どのスクールを選べばいいの?」という悩みはつきもの。
結論から言うと、自分の目的に合ったスクールを選ぶことが失敗を防ぐ最大のポイントです。

以下に、目的別でおすすめのスクールをまとめました👇

バランス重視の人 → ZEN GOLF RANGE

ZEN GOLF

首都圏 店舗数No.1【ZEN GOLF RANGE】

ココがおすすめ

打席がとにかく広く、ストレスなし

「価格・環境・指導」のバランスが良い

全打席に高精度シミュレーター完備

僕が実際に中野坂上駅店に行ったとき、まず驚いたのは“広さ”です。

1人あたりの専用スペースがとにかく広く、周りの目が気になりません。

店内全体もゆったりした作りで、清潔感があります。

さらに全打席に最新の高精度シミュレーターが完備されていて、弾道やスイングをしっかり分析できます。

設備も最新、環境も快適、インストラクターの指導も丁寧で「ちゃんとしてる感」がすごい。

正直、もし自宅から近かったら即決で入会してました。それくらい快適でおすすめできるスクールです。

東京都内にも多く店舗があるので、まずは自宅や職場の近くにあるかチェックして、通えそうならここに決めるのが間違いないです。

迷ったらここ!!

体験はコチラから

上達スピード重視の人 → チキンゴルフ

【CHICKEN GOLF チキンゴルフ】

ココがおすすめ

とにかく最速で上達できる

講師に教われる時間が圧倒的に長い

通い放題のセミパーソナル指導

いきなり結論ですが、「できるだけ最短でうまくなりたい」という人には、これ以上ない環境だと思います。

チキンゴルフの良い所はセミパーソナル(生徒2人にコーチ1人)形式で、時間管理が徹底され、しかも通い放題の環境な所です。

50分のレッスン中、10分ごとに「指導の時間」と「自分の練習時間」が交互に繰り返されるため指導時間が必ず確保されます。

「1人あたりの指導時間がきっちり決まっている」ってすごい安心じゃないですか?滅茶苦茶しっかりしているなと感じました。

また、一般的なグループレッスンとの違いは教われる時間です。

例えば生徒6人で仮に50分の枠のスクールのグループレッスンの場合、1人あたりの指導は約8分程度。

ですが、チキンゴルフでは50分中25分が直接指導です。単純計算すると3倍以上の濃さ。この差は上達スピードに直結します。

コーチの教え方も理論的で僕が大好きな感じでした。入会を見送ったのは価格面を優先して別のスクールを選んだからですが、それ以外の面では本当に申し分なし。

  • コンペや接待ゴルフまでに短期間で仕上げたい
  • とにかく最速でうまくなりたい
  • グループレッスンに通っているが上達が頭打ち

当てはまった方は、まずは体験から始めましょう。

体験レッスンは 30分間、個人のレベルや悩みに合わせた指導をみっちり体感できます。

これで **3,000円(税込)**は、正直かなりお得です。

最短で上達するならココ!

体験はコチラから

 

ゴルフスクール選びで後悔する理由

「安さ」や「家から近い」だけの理由で選ぶと後悔しやすい

多くの人がスクール選びでやりがちなのが、「とにかく月額が安いところにしよう」「通いやすい場所だからここにしよう」といった理由だけで決めてしまうこと。
もちろん予算や通いやすさも大事ですが、それだけで選ぶと、けっこうな確率で後悔します

実際、僕も最初は“安さ”だけを重視してスクールを選んで、見事に失敗しました。

たとえば、最初に行ったスクールは確かに安かったのですが、シュミレーションは簡易的な手元モニターのみで、打っても実感が湧かず、モチベーションが上がらなかったんです。
ネットに向かって打つって、どこ飛んだかもわからないし想像以上につまらないです。

また、別のスクールでは先生の教え方が自分に全く合わず、正直ちょっと威圧感があって、「なんでそんなこともわからないの?」という空気に居心地の悪さを感じて辞めてしまいました。

つまり、料金や距離よりも大事なのは「続けられるかどうか」

「先生との相性」「設備の質」「指導スタイル」など、実際に行ってみないとわからないことが多いので、1ヶ所だけで決めるのは本当にもったいないと感じました。

失敗しないための3つの視点

① 先生との相性(教え方のテンポ・距離感)

ゴルフ初心者にとって、先生との相性は最重要ポイントです。
たとえば「テンポが早すぎて理解できない」「上から目線で教えられて嫌な気持ちになった」など、教え方や距離感が合わないと、それだけで通うのが億劫になります。

僕自身も、最初に体験したスクールでは先生がかなり厳しくて正直萎えました。教わって10分後には「ここには絶対入らない」と思っていました(笑)

逆に、今通っているスクールは“熱血系”なおじさん先生なのが僕と相性が良く親しみがわいて質問しやすいので、モチベーションも保てて楽しく続けられています。

② 設備と環境(シミュレーションの質・打席の広さ)

「通いやすさ」だけで決めると見落としがちなのが設備面です。
実際、安価なスクールでは「フルスクリーンのシミュレーターがなく、手元の小さな画面で弾道を確認する」ような設備だったりします。これだと臨場感も少なく、上達もしにくいです。

また、打席の広さが狭すぎるとフォーム確認もしづらく、初心者には不向き。

設備が整っているかどうかも、体験レッスンで必ずチェックしておきましょう。

③ 料金とのバランス(続けやすさも含めて)

最後に大切なのは、「料金の安さ」だけで判断せず、月額料金とレッスンの質のバランスを見ること

月額1万円前後で通えるスクールもありますが、前述した通り設備がイマイチだったりします。
設備や指導体制を確認してしっかり上達が見込めるか?という事を判断しましょう。

逆に高額なスクールだと手厚いサポートや個別指導が受けられる分、継続が難しい人も。

自分が何を優先するかを考えて、無理のない範囲で、「この内容なら納得できる」と思える価格帯を選ぶのが失敗しないコツです。

タイプ別おすすめゴルフスクール比較

ZEN GOLF:バランス重視(中価格・設備○・指導◎)

ZEN GOLF

首都圏 店舗数No.1【ZEN GOLF RANGE】

前述したとおり文句ないです。設備がしっかり整っていて、シミュレーターの質も高め。
データもしっかり取れるので、数値に基づいた的確な指導が受けられ、上達もスムーズ。
初心者でも変な癖がつきにくく、安心して基礎を学べる環境が魅力です。

高すぎない価格帯で、設備も指導も妥協したくない人におすすめのスクールです。

迷ったらここ!!

体験はコチラから

チキンゴルフ:上達最優先(セミパーソナル)

【CHICKEN GOLF チキンゴルフ】

「最初にちゃんと基礎を固めたい」という人におすすめなのが、セミパーソナル型のチキンゴルフ
最新のシミュレーターを完備しており、1人の先生が最大2人を同時に担当するスタイルなので、見てもらえる時間がしっかり確保されています。

一般的なスクールでは5〜6人のグループレッスンが多く、僕自身も「今日はあまり見てもらえなかったな…」という経験をしたことがあります。
でもチキンゴルフなら、そんな心配は不要です。

レッスン時間の中で生徒1人に先生が教える時間の管理も徹底しているため、公平な指導が受けられます。

グループレッスンに比べて先生に指導してもらえる時間がかなり多いため、正しいフォームやスイングを効率よく習得でき、短期間で成果を出したい人にとって非常に有効。
正直、お値段はやや高めですが、最短で上達したい人にはぴったりのスクールです。

最短で上達するならココ!

体験はコチラから

最終的におすすめの流れ

まずは2〜3校を無料体験して比較

スクール選びは、実際に体験してみないとわからない部分が多いです。
先生との相性・設備の雰囲気・予約のしやすさなど、公式サイトだけでは判断が難しいポイントは、やはり現地で感じるのが一番。

自分に合うスクールで基礎固め

体験した中で「ここなら続けられそう」と思えるスクールに決めて、まずは正しいフォームやスイングを習得することが大切

変なクセがつく前に、基本をしっかり学ぶことで後が楽になります。

自分が習うスクール(講師)を決めたら、コロコロ変えない事も大切です。打ち方もいろいろあるので、色んな意見を聞くとブレてしまいます。

スクールに通いながら「ゆるゴルフ部」で実践&仲間作り!

基礎ができたら、次は実戦と仲間作り

「ゆるゴルフ部」では、ラウンド出た事ないレベルの初心者限定イベントを定期開催しているので、楽しみながら仲間を作って練習を継続できます。

 

ゆるゴルフ部に参加しませんか?

🎯 実戦の場がない人へ|「初心者限定ゴルフイベント」あります!

実は、僕自身も「スクールに通ったはいいけど、誰とも一緒に回れない…」という壁にぶつかりました。

だからこそ、スクールに通っている練習中の人も仲間を作りながら気軽に参加できる

**初心者限定イベントも頻繁に開催する『ゆるゴルフ部』**を立ち上げました。

「いきなりラウンドは怖いけど、実戦もしてみたい…」

そんな方は、ぜひLINEに登録してイベント情報を受け取ってください!

イベント情報受け取りはこちら

LINEに無料登録

おすすめ記事

-ゴルフスクール