こんな悩みはありませんか?
「全くの初心者」「ゴルフスクールに通っている人」「一度離れたけど再開したい人」が、継続してゴルフを楽しく続けられる場所は、意外とどこにも存在していません。
未経験者が
始められる環境がない
ゴルフに気軽に挑戦できる場がない。
仲間がいない
一緒に練習やラウンドする仲間がいない。
レベル差で気を使う
上手い人に混ざると気が引けて、参加しづらい。
これ、全部「挑戦できる環境がない」「同じレベルの仲間がいない」ことが原因です。
これ、ゆるゴルフ部が解決します!
イベント情報受け取りはこちら
サービス概要
『ゆるゴルフ部 TOKYO』は、未経験からゆるく楽しく続けられる“ゴルフコミュニティ型サービス”です。
仲間と続けるから、楽しい。だから続く。
未経験からでも、ゴルフが日常になる仕組みを提供しています。
特徴
✅ 未経験〜ゆる初心者専用
✅ 経験・道具ゼロでもOK
✅ 主催練習会を定期開催
✅ メンバー同士で気軽に誘い合える“ゆるぼ投稿”文化
✅ 続ける“きっかけ”を仕組み化
✅ 横のつながりが自然にできる
このサービスは、主催練習会だけでなく、メンバー同士で「誰か一緒に行きませんか?」と気軽に誘える文化(=ゆるぼ)も大切にしています。
一人で始めづらい人も、誰かとなら続けられる。その環境と導線を、僕が全力で用意しています!
イベント情報受け取りはこちら
ゴルフ未経験の方へ
「ゴルフ、やってみたいけど不安…」そんなあなたに。
「クラブの握り方すらわからない」
「何から始めればいいかわからない」
そんな未経験の方こそ、ゆるゴルフ部の対象です。
なので、「打ちっぱなしすら行った事ない」「クラブどう持つの?」という段階の方でも、本当に気軽にご参加ください
ゆるゴルフ部には完全未経験者が参加できるイベントもあるので、そちらでゴルフの雰囲気やゆるゴルフ部の雰囲気を感じてみる所からゴルフを始めるか検討するのもOKです!
未経験の方はこんな流れで始めます!
以下はラウンドデビューまでの最短ロードマップです。
もうゴルフやりたいと思っている方は、コチラを参考にしていただきスクールの体験に行ってみてください!
step
0【任意】ゆるゴルフ部の未経験者向け練習会に参加
step
1スクールで基礎習得
step
2ゆるゴルフ部の初心者向け練習会に参加
step
3ラウンド準備
step
4初ラウンドデビュー
step
5継続練習&スコアアップ
こちらもCHECK
-
【ゴルフ初めての方へ】ゼロからラウンドデビューまでの完全ガイド
続きを見る
雰囲気づくりについて
ゆるゴルフ部では、技術よりも空気感を大切にしています。
初心者が安心して参加できること、誰でも気持ちよく過ごせること、そのための環境づくりに本気で取り組んでいます。
そのため、以下のような行動が見られた場合は、こちらの判断で参加をご遠慮いただくこともあります。
- 周囲に不快感を与える行動
- 雰囲気を壊すコミュニケーション
- 宗教やビジネスの勧誘
- ナンパ行為など迷惑行為
一緒に続けていくメンバーは、この空気に共感してくれる方だけで十分です☺️
よくあるご質問(FAQ)
Q. ゴルフ完全初心者でも本当に大丈夫ですか?
A. はい、大歓迎です!
「クラブの握り方すらわからない」「打ちっぱなしも未経験」
そんな方こそ対象です。道具がなくてもレンタルOKです。
Q. ゴルフクラブや道具を持っていないのですが…
A. 問題ありません。レンタルできますし、服装も動きやすければ普段着でOKです。
Q. どんな人が参加していますか?
A. 20代以上の、「ゴルフを続けたいけど1人だと不安」という方が中心です。
上達よりも“気楽さと続けやすさ”を重視している人たちが集まっています。
Q. 人見知りでも馴染めますか?
A. はい、大丈夫です☺️
無理に話す必要はなく、見るだけ参加でもOK。「ゆるくつながれる空気」を大切にしています。
イベント情報受け取りはこちら